GOODDAYS 東京仙人生活

ひっそりと静かに生きる47歳仙人のつぶやき

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

リフレ政策は好き嫌いの問題ではなく、正しいか正しくないかの問題である

政治や政策の軸は好きか嫌いかで考えれば良いと思っているが経済政策は違うと述べた。 安全保障は別として、選択の問題であることが多い政治の問題と違って、経済政策はあまりにも重要過ぎますわな。 そして、マクロ経済や貨幣や金融というもののおもしろさ…

晴海埠頭って無くなるんすね

東京オリンピックの選手村の建設現場の事故で作業員の方が亡くなったとのことだ。 散歩をしながら工事の様子を見ることも多いのだが、これほどの大規模なプロジェクトはなかなか見られないと思うとともに、暑い夏も寒い冬も多くの方々が懸命に作業にあたって…

意味のないマイナンバーカードとインパクト絶大なマイナンバー

交付率が1割に満たないという話もあるマイナンバーカードを作った。 顔写真付きの身分証明書には運転免許証があるし、ふるさと納税においては通知カードがあれば事足りるし、住民票や印鑑証明をコンビニで受け取れても使う予定がないからうれしくないわけで…

自動運転と自賠責保険のスキーム

自動運転車で事故を起こした時に、誰が刑事責任を取ればよいかがはっきりしないと、技術だけが先行しても政治家や省庁が簡単には導入を認めんだろうなと漠然と思っていた。 それどころか、それがはっきりしないから日本車メーカーは海外勢のようにはそこに前…

シャツの上に腹巻き巻いて気づかぬボケ

今日は生まれて初めて東京法務局というところに行ったのだが、生来のドジながら今日はあってはならぬ失態をおかしてしまった。 もう少し若い頃にこのような失敗をしたとしたら立ち直るのにかなりの時間がかかっただろうが、今日は3分間ぐらいぐぬぬと狼狽し…

高金利通貨が高くなる説と金利平価説

為替を決定づける要素にはさまざまな要素がある。 金利、インフレ率、景気、経常収支、購買力平価、経済の成熟度、財政債務、財政政策、税制、中央銀行のバランスシートの大きさ、マネタリーベース、マネーストック、政治情勢などなど、ありとあらゆる要素が…

ゼラチンで水ゼリー生活

タンパク質を安定的に摂取するために長らくホエイプロテインを飲んでいたが、腹が弱い原因が牛乳にあるとわかって止めた。 ホエイプロテインを飲む前はソイプロテインを飲んでいたが、豆乳による口腔アレルギーがあるとわかってホエイプロテインに切り替えた…

無知の強弁の不快さ

友人が書いているブログに経済のことが書いてあり、その知識の無さ、あまりの勉強の足らなさ、前提条件の勘違いぶりに唖然としただけでなく、それを棚に上げて上から目線で提言を書いている内容だったので、ムショーに気になった。 もちろん、友人の文章でな…

最も高い税は有名税だから有名人の人生に深く同情する

前にも同じようなことを書いたことがあるのだが、それにしても今の世の中を見ると有名人になることほどしんどいことはないと思う。 ビッグデータのために持っていかれる個人データがどう利用されているかということを考えるだけでも、もはや常人が考えるだけ…

自分で積極的に死のタイミングを決めること

特に西部氏のファンではなかったのだが、ふと、「西部邁って最近見ないけど生きてたっけ?」と思って、検索して生きているのを確認し、「勝手に殺しちゃだめやわな」と自分にツッコんでいたのが一昨日。 それだけに、今日、「自殺」で亡くなってしまったとい…

精巧な花粉察知器な自分の病歴

この数日、少し目がかゆい。 身体の花粉察知機能の優秀さと反応の早さには舌を巻く。 毎月薬をもらうためだけに通院し、毎朝2分間、甘~いシダトレンを舌の下にくわえる舌下免疫療法を続けて早2年半。 おかげでスギ花粉症による鼻の症状はだいぶマシになった…

小室哲哉氏の件で思う人間の成功と弱さと運命と幸せ

小室哲哉氏の件について、「男性としての能力がないだの、奥さんの現状だのを吐露せずにはいられないほどに疲れきってたんだわな」「ほっといて欲しいことを晒されてもうやめたやめたと思ったんだろうな」「まあ気の毒な話だわな」などとパートナーに話をし…

AさんからIさんまでの人生模様(仮)

45歳のAさんからGさん、50歳のHさんとIさんという架空の10名の男性の人生模様を勝手に想定して考えてみた。 あくまでモデルとして極端な例を挙げてみた。

お見合い人間白兵戦

通話用に親にみまもりケータイを持たせているので、親とは結構電話をするほうだと思う。 父母それぞれ週に30分から1時間ずつといったところだろうか。 母ちゃんとはたわいもない話をして、親父とは経済の話題を中心に話し、他は国際情勢や社会や政治の話など…

やがて社会問題化するであろうマンションの修繕積立金問題について

東京都の人口は高齢化を伴いながら2025年まで増え、2040年頃に今と同じぐらいの人口になるペースで減っていく推計となっている。 都心3区の人口は2040年まで増え続ける推計となっている。

頭おかしくて今に至る

脳に渦巻いていることはいくらでもあるので、それをブログに起こし始めたら止まらなくなるが、アップし過ぎは良くないだろうと思い、文章量とアップする頻度を抑えようと思った。 アップ頻度が多い時には毎度このように自戒しているのだが、このところはいく…

dマガジンを読んでいるので週刊誌の比較ができてしまう

費用・労力・媒体自体のおもしろさという面で全ての新聞に目を通す気はしない。 それどころか1紙も取っていない。 しかし、dマガジンを購読するようになって、dマガジンで読める範囲での一般週刊誌である、週刊文春・週刊新潮・週刊現代・週刊ポスト・週刊朝…

日本の政治対立軸は「親安倍」対「反アベ」ではなく「反朝日」対「親朝日」

日本の政治における対立軸は、現実には与党対野党という図式で成り立っている。 しかし、国民レベルで考えた場合、与党対野党という枠を通り越して、朝日・毎日が嫌いな人と朝日・毎日シンパという対立軸になっているのではないかと思う。 たまに安倍政権に…

朝日新聞を徹底批判をする人はもしかして朝日を読み支えているのかな?

最初に僕の立場を申しておくと、僕は全てにおいて右寄りではないが、朝日新聞のことは虫唾が走るほどに嫌いである。 朝日新聞を読むと自分とあまりにも意見が違っていることが多くてイライラするし、朝日新聞に1円も出したくないので購読していない。 しかし…

ソーダストリームとブリタと白湯

自宅で炭酸水を作るソーダメーカーのソーダストリームのガスシリンダーの交換に行った。 2011年の日本での発売と同時に我が家に導入し、年に3回程度交換しており、なんとこれで20回目の交換となる。 このガスシリンダー1本あたり60リットルの水入れることが…

顔面につまようじとつば

今日、気になった2つのニュースとその感想。 2018年1月10日付の産経新聞記事。「ボウガン」で顔につまようじ数十本、鼻にティッシュ詰め点火…焼肉店で集団リンチ容疑、経営者ら3人逮捕 元従業員に対し、弓矢のような玩具「つまようじボウガン」でつまようじ…

成人式に多額のお金を注ぎこむ意義が僕にはわかりません

成人式当日に振袖衣装の会社の「はれのひ」が計画倒産して逃げたようだが、せっかく振袖の予約して、お金まで振り込んでしまっていた人もいたようで、その被害者には同情差し上げるしかない。 結局はカード会社から全額返金されたが、てるみくらぶに痛い目に…

野菜価格の上昇で思ったこと

毎年、正月前後は野菜の価格は高いし、農家の方も正月は休んでいただきたいところだが、今年は12月からの天候不順による影響もあり、やたらと価格が高い。 レタスもキャベツも500円なんてちょっと過去に見た記憶がない 。 数少なく並べられた200円の大根もし…

ブログで稼ごうと思っても稼げないし続かないと思う

誰でも文章を書いて発信できる世の中になってそれはとても良いことだと思うのだけど、自分の感想を述べているだけの文章であればあれこれ考える必要はないのだが、事実関係について書いてある文章をプロでない人が書いている場合、正しいのか正しくないのか…

知ること・学ぶこと・気づくこと・考えること貧乏

本当に好きなこと・楽しいことって何かと聞かれたら、美味しいものを食べることというのは当然だからさておき、知ること・学ぶこと・気づくこと・考えることだとしか言いようがない。 感じることという言葉も入れたいところだが、結局はこの4つに収斂するの…

今更ながら発覚!お腹が弱かった原因はまさかの牛乳

長らくお腹が弱いことを嘆きながら生きてきた。 毎日何回も大きいほうをすると言うとそれをうらやましがる人もいるのだが、本人にとっては大きなロスとしか言いようがない。 また、時に腹部膨満感が起きて不快になることも多く、このことにも嘆いてきた。 僕…

格闘技はマイナースポーツ扱いだが、競技名は日本語発祥なのである

前回、総合格闘技の興行について、「コアなファンの心をつかむには競技性を高めなくてはならず、逆に、ゴールデンタイムの地上波放送に起用されるようにプロモートするには話題性を高めなくてはならず、これらには相反する要素が求められる」と書いたのだが…

RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017までのRIZIN所感

栄枯盛衰があって、すっかり地上波から姿を消した格闘技の放送だが、一時、FC琉球の運営をしていた榊原信行氏が格闘技界に復帰し、旧PRIDE陣でRIZINを立ち上げ、テレビ映えのする高田延彦氏らの功績もあって久々に地上波放送の再開に成功し、ここ数年、大晦…

ごく少量のシャンプーと石鹸、そしてワセリン

タモリ氏が石鹸やシャンプーを使わないでお風呂に入るということが、タモリ式入浴法として話題になったことがあるが、俺も「健康生活2015年春」に書いた通り、腋と下半身と足指以外には石鹸を使うのを止めて3年経つが肌の調子が以前よりだいぶ良くなったよう…

平成30年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 下のイラストは今年の年賀状に使ったイラストだ。 チベットのラサ市にあるポタラ宮を描いたものである。 歴代のダライ・ラマの居城である。 大抵、その年の旅行先のイラストを描いて使っているのだが、昨年に行ったのは、…