GOODDAYS 東京仙人生活

ひっそりと静かに生きる47歳仙人のつぶやき

政治・国際情勢

世の中は市場原理に任せてほっとけばいい

政治経済や世の中の話を始めると熱くなってしまい、精神衛生的に俺の「GOODDAYS」が阻害されるのが嫌なので最近はできるだけ書かないようにしているのだが、今回は書く。 力作になってしまい長くなったので、興味ない方はパスしてください。 政治や行政はほ…

日本人に対する諦めの境地

このブログ、過去記事になればなるほど政治に熱いブログだったのだが、このところはそういった内容に触れる頻度が激減した。 政治や経済に関するマターに関しては語りだしたら何時間でも話し続けてしまうぐらいにあれもこれもと思うことはあるのだが、「発信…

あまりに偶然が重なった安倍氏暗殺ショック

多くの人がそうだろうが、安倍晋三氏が暗殺されたショックはあまりに大きい。 ふとした瞬間にも考えてしまう。 これは民主主義への挑戦でも何でもなく、犯人の個人的な怨恨事件だった。 ここまで負の連鎖が複雑に絡み合って針の穴を通すようなかたちで最悪の…

ロシアとウクライナ…そして日本

ロシアは、クリミア・ドネツク・ルガンスク以外にも、南オセチア・アブハジア・沿ドニエストル地方など、他国領土の切り崩しを図っている。 住みたくもない寒冷地ばかりとはいえ、日本より少し多い人口で日本の45倍もの国土を有しているのに領土を拡張するこ…

トランプ式逆ギレの総決算としての泥仕合について

アメリカ大統領選はあまりに事前に予想していた通りの泥仕合となっている。 この諦めの悪さこそトランプ氏の「らしさ」の部分だろう。 トランプ氏の稀有なキャラクターは4年間にわたって見る者を相当楽しませてくれたし、「そんなこと言われたら何もできなく…

安倍首相の退陣に際して思ったこと

病気で無念の退陣を表明する安倍晋三首相の会見をずっと見ていた。 体調が悪いなか、時に涙目で感情をこめて会見をした安倍氏に対する質疑応答に際して、マスコミ陣はねぎらいの言葉の一つもかけず、安倍氏に目をやるふうもなく、極めて事務的で、原稿棒読み…

「お国のために…」精神で自粛と不謹慎を用いた道徳統治

前回、7回連続で新型コロナウイルスのネタを扱ったので「次回は違うネタにしたいところである」と述べたのだが、結局は今回も扱ってしまい、しかも力作となった。 今回は国家の統治面に焦点を当てて意見を述べる。 今回の新型コロナウイルス禍で個人的にずっ…

HSBCホールディングスのレポートでは日本は世界有数のクソ国と認定されているが…

イギリスの金融会社のHSBCホールディングスが2019年7月に発表した「HSBC2019 Global Report」において、海外駐在員18,059人を対象に「住んでみたい・働いてみたい」と思う国のランキングで、日本は調査に必要なサンプル数を満たした33ヵ国32位という結果とな…

消費税と社会保険料と目くらまし

過去に消費税について思うことに関しては思いの丈を述べたつもりであるが、このたび増税になったこともあり、今回は社会保険料との比較と目くらましという観点で述べることとする。 gooddays.hatenablog.jp サラリーマンに課せられている厚生年金保険料は18.…

左派を嫌悪する気持ちを持ちつつも思考のバランスを取る難しさ

バランスを取った発言をする必要があるかの是非はともかく、言論機関ですらバランスを取った発言をしているとは到底思えないのだが、俺個人はあまり偏った考え方をしないバランスの取れた人間でありたいと願っている。 また、「バランスが取れている状態って…

消費税こもごも

リフレ派の中には国債を発行して日銀に買わせまくっても問題ないというヘリコプターマネー的な主張があるが、これが間違ってなければどんなにステキなことかと思うし、心情的には支持したいのだけど完全には支持しきれずにいる。 また、当然ながら今流行って…

外国人労働者受け入れの論点

インドカレーが大好きなのでインド料理屋がないと困るのだが、インド料理屋で働いている店員にネパール人が多いことは、店の中にエベレストやアンナプルナの写真が貼られていることからすぐにわかるし、そういった店で店員さんに「ネパールの方ですか?」と…

日本の権力構造と自民党総裁選

無学なもので勉強できていないことを恥じるのだが、いずれ勉強してみたいと思っているのが、国家統治だとか組織のメカニズムについてである。 世界の王朝だとか中国の科挙の時代からあったように、官僚制というメカニズムは、法律と両輪を成して国家運営にお…

欧米と民主主義は負けかかっているが…

今回のテーマは専門的に研究している人がいくらでもいそうであり、俺のような門外漢が下手に触れると火傷しそうなテーマなのだが触れることとする。 また、最初に述べておくが、俺は民主主義を愛し、そこで保障されている言論の自由をどこまでも愛しており、…

まさか米中貿易戦争はヘゲモニーを巡る戦いなのか?

仮に日本が自前で中国と渡り合う軍隊を持つとなると5倍は費用がかかるという声もあるが、ひいき目に見てもアメリカと同盟を組んでいるおかげで日本の軍事費は安く済んでいるわけである。 実際にGDPの1%しか軍事費を負担していない国なんて日本以外の主要国…

原理原則性のないその場しのぎの法律からなる国家機構

最近、本ブログで法律にケチをつけることが増えているが、根は同じなので、そこについてまとめ的なことを書き留めておく。 サラリーマンの妻の収入が130万円以下であれば年金保険料と健康保険料を支払わなくても年金制度と健康保険制度の便益をフルに享受で…

長年渇望した受動喫煙防止条例の成立

前回の都議会選からほぼ1年が経った。 かつて石原慎太郎氏が排ガス規制という後世に残る大英断をした時のような大きな変化を都政に期待していたが、昨日、東京都で受動喫煙防止条例がやっと成立した件はそれ以来の大英断であろう。 2020年4月の施行まであと2…

政治は結果と仕組み

信賞必罰は組織にとって必要だし、公的機関においては余計にそうである。 古来より日本ではそこが大変に甘く、情緒的であることが多い。 オリンパスや東芝の不祥事の事例などでも他国に比べて経営者への責任追及が甘く、なあなあで終わらせてしまうことがあ…

森友文書書き換えで考える「何のために」と「自分のために」

森友文書書き換え問題で国政に激震が走っている。 籠池泰典氏が繰り出す数々の揺さぶりに屈して随意契約をしてしまった財務省近畿財務局の仕事のミスによって起こったのか、政治家の意図を忖度して無理な契約をしてしまったのかはわからないが、籠池氏に首相…

日本の政治対立軸は「親安倍」対「反アベ」ではなく「反朝日」対「親朝日」

日本の政治における対立軸は、現実には与党対野党という図式で成り立っている。 しかし、国民レベルで考えた場合、与党対野党という枠を通り越して、朝日・毎日が嫌いな人と朝日・毎日シンパという対立軸になっているのではないかと思う。 たまに安倍政権に…

高年収正社員への課税についての悲喜こもごも

一つの判決が世の中を大きく変えてしまうという事例がいくつかあるが、日本の経済力が衰退した理由に、昭和53年に東京高裁が示した「整理解雇の4要件」を挙げる人は多いと思う。 これは、「人員整理の必要性」「解雇回避努力義務の履行」「被解雇者選定の合…

今さら韓国ネタ

昨日、北朝鮮について述べたが、今日は韓国に対してどうしても疑問に思うことを述べる。 軍事レベルではなく、世論レベルの話とはいえ、執拗に日本を目の敵として扱い続ける韓国の世論には本当に理解に苦しむものが多い。 誤認・教育・ウリジナル・火病など…

核抑止理論と北朝鮮と日米韓

12月8日を意識しない年はない。 日米開戦の日であり、世界平和を願い続けたジョン・レノンが凶弾に倒れた日でもある。 第二次世界大戦前の日本と同じく経済封鎖で追い込まれる北朝鮮の状況と、核兵器に対する基本的な観点と、今の日本が置かれた状況を以下に…

身を粉にした草の根選挙活動は実っているのかなあ…わかんないけど

都議選の選挙活動が始まり、はなはだ迷惑な騒音の日々が始まった。 公明党候補の街宣車が来たというわけではないが、いつも思うのが、何故に公明党は都議選にあれほどまでに注力するのかということである。 これは共産党もまたしかりであるが、やはり公明党…

本質を突けていない残念な政策

どんな政策にも哲学というものがあると思うが、ふるさと納税という政策に関してはこんな愚策ないだろうと思うぐらいに本末転倒な策だと思う。 僕も恩恵にはあずかったが、本来ならば世話になっている中央区に払うべき税金を郷里の宮崎市に払い、代わりに受け…

築地市場の目の前に住む僕が移転問題を考える

築地市場は川を挟んで僕の家の真向かいだが、ろくに冷蔵するスペースがなくて、トラックから降ろされた荷物は夏でも発泡スチロール箱に入ったまま地べたに置かれている。 建物の老朽化は限界に近く、屋根にアスベストはあり、火事はやたらと頻発し、地面はデ…

アングロサクソン新自由主義とEU考

ユーロという通貨には大問題がある。 国にとって金融政策というのは極めて重要なのだが、ユーロはそれを国から奪い去る。 普通であれば為替で国力の差を埋めれば良いのだが、同一通貨であるがために、産業の強いドイツと産業の弱いイタリア・ギリシャの労働…

実は国民の0.135%の人が総理大臣を決めたという事実

12月14日の衆議院選挙について 選挙が終わると俺が必ずチェックする数値がある。 それは政党別の得票数である。 過去に何度も述べているが、俺は小選挙区制という選挙制度を支持している。 これは恐ろしくいびつな選挙制度で、恐ろしく多数派に有利に働く選…

日本の超長期問題は生産人口比率の低下と国の借金

連日、中国と韓国の国民性や経済について批判的な本・記事・文章・書き込みばかりを見るが、それに関しては俺も基本的にはその通りと思うものばかりである。 戦後の日本のハッキリしないやり方や獅子身中の虫に多々問題があったこともあるが、この2ヵ国に関…

「だよね~」「だよね~」の退屈なポピュリズム

社会全般について知識が少なく、かつ自分の意見を何も語れない人が多い世の中だが、「だよね~」「だよね~」で何も語らずに雰囲気作り・空気作りで済ます人間の多いことよ…。 まあ、最近は「イイネ!」「いいネ!」かもしれんが…。 事を荒げないことが優先…