自分自身のこと
「今は誰とも会わないぞ!」と誓っているわけではないのに、新型コロナ禍になってこの暇仙人は暇なのにも関わらずまだ一人の知人とも会っていないと以前に述べたが、本日、やっと義妹と甥っ子たちと会って水族館に出かけて半年以上にわたる無用な記録を終了…
今のセミリタイア生活に入って、日々膨大な量の情報に接するようになった。 PCの前に座っている時間が異常に長く、日平均で50サイトぐらいはルーティンで読み続けているし、それ以外の時間も図書館から借りた本やKindleで読書をし、iPadでdマガジンを起動し…
「暑くなってきたなあ…」と思いつつも、人に不快感を与えるのが嫌だから、人とすれ違う際にはマスクをするようにしている。 また、マスクをせずに話をしている人とすれ違う際には、「その程度の配慮もできない人なのか…」と全く思わないかといえば嘘になる。…
新型コロナ禍では近所の中華料理店で弁当を購入していたし、少し前からは午後過ぎにひと気がない店で食事をすることはあったものの、そろそろ本格的な中華料理を食べたいと思って夜の時間帯に人気店に行った。 少し前に新型コロナウイルス感染症対策専門家会…
俺はサラリーマンではなく、しいて言えば滅多に売買を行わない長期運用の個人投資家、もしくは無職、もしくは真の自由人ということになるので、基本的にはずっと家にいる。 なので、新型コロナウイルス禍によって何が変わったかといえば、投資でかなりの含み…
足を組むと身体の左右のバランスに歪みが生じるので健康に良くないし、電車で足を組むと他の客に迷惑になるうえ、身長183cmかつゴツい体形の俺が足を組むと周囲に尊大なイメージを与えてしまうとわかっているのだが、長らく足を組む癖をやめられずにいた。 …
「大坂なおみ選手は実質アメリカ人なわけで、急に日本全体で感情移入するのは変だろ?」と思ういつものへそ曲がりな俺が心の中にいなくもなかったが、全豪オープンテニス女子の決勝戦をテレビで観て強く応援してしまっていたという事実は否定しようがなかっ…
俺は甘いものを食べる欲を我慢するのがトコトン苦手だ。 でも、このたび、この欲を抑えられる人間になることにした。 といいつつ、喫煙者が禁煙に何度も失敗するのと同じで、この修行には過去に何度も失敗しているが、今度こそ成功させたい。 俺はタバコを吸…
長い間あることで悩んでいて、酷い時は眠れないこともある日々を過ごしていた。 そんな中で妻と、故郷に住む両親と弟はどんな時も俺を支えてくれた。 家族ほどにありがたいものはない。 特に妻は俺の人生における最高の宝物である。 口ではあまり言わないが…
前回、自分の強みについて述べたが、今回は弱みについて述べる。満員電車と行列に並ぶことが病的に嫌いであるとことあるごとに述べているが、それ以外の弱みを述べる。
そんじゃそこらでは負けないと思う自分の強みについて述べるが、自分では掃除と整理整頓にだけは自信があるつもりだ。 単純に俺よりも掃除と整理整頓を徹底的にしている人間を見たことがないからそう思うのだ。 もちろん、これを神経質の超A型の潔癖な性格と…
動物を食べるため、特に動物愛護を訴えるほうではないが、ゆりかもめに吹き矢が刺さっているニュースには嫌な気持ちになった。 犯人が捕まったようで良かったと思う。 このブログではゆりかもめをアイコンにも使用している通り、俺はゆりかもめが大好きなの…
あけましておめでとうございます。 下のイラストは今年の年賀状に使ったイラストだ。 チベットのラサ市にあるポタラ宮を描いたものである。 歴代のダライ・ラマの居城である。 大抵、その年の旅行先のイラストを描いて使っているのだが、昨年に行ったのは、…
知的好奇心を満たすことほど楽しい趣味はないと思うのだが、やはりそのためには読書が一番である。 しかし、読書だけだと受け身になりかねないのと頭へのインプットの度合いが弱そうなので読書をして得たことと要約をPCに入力し続けている。 これは後で見返…
相手に興味を持って相手のことをどんどん聞き出せば熱く語れる話題の一つぐらいはあるので、人と一対一でコミュニケーションを取るのには苦手意識はない。 また、仕事での会議や研修やテーマの決まった議論はすこぶる得意だし、気の置けない友人の集団との雑…
何かとログが残りやすいし、ログを残すのにITを駆使できる世の中になったが、僕は地味な方法で結構多くのログを残している。 日記と地図だけアナログだが、他はデジタルなのでデータの蓄積はできる。 もちろん、後で何らかの改善に役立てるためだけにやって…
中央区の湾岸地区という人口増加や不動産売買が日本で有数のエリアに住んでいるせいもあるが、最近の新聞の折り込みチラシの不動産情報の量とその提示価格の高さにビックリさせられる。 タワマンは高さも高ければ値段も高すぎる。 不動産価格を頭に入れてお…
今回はファッションについて。 俺は、15年以上にわたってトルネードマートという丸井あたりにあるブランドの服を着続けてきた。 ほとんどの服がド派手な花柄でインパクトがあり、ウエストのあたりの絞りぐあいや裁断が独特のシルエットをしていてスタイル良…
食べたもの・その推定カロリー・体重・歩いた距離・走った距離・自転車を漕いだ距離・泳いだ距離・筋トレ回数・懸垂回数・倒立腕立て回数・料理した回数・ゴミ拾いした回数・労働時間と残業時間・怒った内容と理由等をEXCELに長らく入力してきた。 もちろん…
今年は勝どきの自分が住んでいる丁目の地価上昇率が10.9%で都内で最も高かった。 といっても俺がローンを返しながら保有しているのは戸建てではなくマンションだし、売る気は全くないのであまり意味のない情報なのだが、裏を返すと過去に安く買えたという意…
前は会社から一旦家に帰ってゴミ拾いに出かけていたが、あまりに時間を食うので、最近は自転車のカゴにレジ袋とトングを搭載し、会社帰りにゴミを拾うようになった。 暑くなって、ゴミを拾うペースは落ち気味なのだが、今のところライフワークとして続けてい…
冬あたりから髪型をツーブロックの刈り上げにしていて、結構気に入っているのだが、立体感を出すために茶色に染める頻度をかなり少なくして黒髪を残しつつ過ごしていた。 そして、「俺もいい年だからこのまま黒髪にしようか」と思って散髪に行った。 6年来、…
会社に行き、昼食を家で食べるときには家に帰り、また会社に戻り、家に帰って、1日に4回も勝鬨橋を渡っているのだが、歩道のゴミの量にうんざりすることが多かった。 「なんでゴミを捨てるのだ」「行政はどうなっとるんだ!」「観光客や外国人も多いのに…」…
最近は書く頻度がすっかり落ちたが、このブログは細々と続いている。 継続が力にならない最たるものが俺のブログだろうとも思っている。 でも、このように意味のあるなしに習慣をだらだらと持続させるのは俺の特徴だ。 日記は前から数日おきに書いてきたが、…
ブログを書くのは、「書こうと思ったことがあった瞬間に…」と決めているが、何故かわからないけれども最近は全くブログを書く気にならない。 別にそれはそれでも構いはしないのだが、最低でも月に一度は書きたいと思っているのでそろそろ書くことにした。 ニ…
ずーっと前というか半年前ぐらいに報じられたニュースによるとカラオケ店は70%が消防法違反で、18%が無届営業とな…。 まあ、気持ちはわからんでもないなあ…。 歌舞伎町の事件を思うと消防法の大切さはわかるけど、消防法や消防条例を本当に守ったら金がか…
今日はちょっと申し上げにくいことを吐露する。 昔は顔写真をわかりにくく加工した写真をプロフィール欄に貼っていたが、2年ちょっと前にプロフィール欄に貼るのをやめた。 ちなみに、このブログは3年ちょい続いている。 まず、自分の顔を晒すってのはキャラ…
私は食べながら会話をするのは可能だが、テレビを観たりメールを打ったり本を読むと消化不良でお腹を壊すことが多い。 食べることが何より好きだし、食べることにだけ没頭したいから別にそれで良いのだが、そのように強い胃を持った人がうらやましくてたまら…
私は山崎製パンのあやしげな製品が好きである。 胸焼けしそうなほどに脂だらけのローズネットクッキーやチュロッキーシリーズやマロン&マロンなんて何キロカロリーあるかわかったものじゃないからあやしいし、生菓子のまるごとバナナや雪苺はそこそこ美味い…
今日は久々に東京に雨が降った。 こういう日に電車の窓ガラスが曇っているのを見るとなんともバイ菌に侵されそうな気持ちになる。 本当は空気が乾いた日のほうが危険なのだろうが…。 今年はまだ風邪は蔓延していないと思うが、たまにジムで風邪をうつされて…