悪いのはバダ・ハリとはきちんとわかっている。
バダ・ハリの行動には弁解の余地もなく、結果も当然である。
それでも、俺は違う感想も持った。
これは論理じゃなくて感情なのだから仕方ない。
論理では間違っていても違う感情がわくというのは人間にはよくあることだ。
間違っていることを以下に述べていく。
台無しにしたバダ・ハリ選手本人より気になったのは以下の3人に対してである。
ボンヤスキー選手…毎回ながら演技が“下手”すぎる。
過去に何度もその胡散臭い演技に嫌な思いをさせられている。
それ以上でもそれ以下でもない。
魔裟斗選手…これまでルールや胡散臭いジャッジに何度も助けられてきた張本人。
魔裟斗選手が言ったようなペナルティーが実際に取られたならば選手である魔裟斗選手が主催者の判断を大きく左右したということになる。
一選手が主催者にこういったことに電波上で口を挟むのは適当ではない。
まわりが腫れ物に触るように扱うから助長されているきらいがある。
角田氏…はじめからレッドカードを出したのであればいいが、最初にイエローカードを出しておいて、ボンヤスキー選手の演技が引き続き終わらないとみるや、まるで自分は初めからレッドカードと考えていたかのように饒舌にしゃべり出す姿に違和感があった。
助演男優賞ということで…。
なお、ボンヤスキー選手のあれが演技でないという意見もあるだろうし、実際にそういう可能性はあるだろうが、あのスロー再生ビデオのなかに実際に効く攻撃は踏みつけもマットへの頭の打ちつけも含めて見当たらなかったように思う。
昔は自分の立場上、言えないコメントもたくさんあったが、今はプロ格闘技界とはなんの関係もない人間だから気楽に意見を言える。
もちろん格闘技は危険だからこそルールに則ってフェアプレーで行われるべきだと思うし、それは絶対だが、個人的にはボクシングも含め、ダメージで競う格闘技という野蛮な競技のことをスポーツと思ったことはない。
もちろん、アマボクシングや柔道あたりはスポーツに入れて良いと思うが、あんなに身体に悪くて野蛮な競技はスポーツじゃないでしょ…。
あんなものをスポーツと思うのであれば、全て脳に悪いから競技自体を禁じたほうが良いと思う。
根本的にそのように考えているからボンヤスキー選手の演技に違和感を覚えたのかもしれないと思う。