GOODDAYS 東京仙人生活

ひっそりと静かに生きる47歳仙人のつぶやき

楽天のプロ野球参入決定について思ったこと

先日、楽天プロ野球参入が決定し、ライブドアが落選した。

 

気持ち的にはライブドアに肩入れする人々が多かったようで、「楽天はズルいな~」とは誰しも思ったであろうが、パ・リーグプロ野球球団を持ち続けることが企業にとっていかにお荷物であるかということが明るみになってきている昨今では、財務状況を重点的に見ての結果というのは文句のつけようがない落としどころではなかったろうかと思う。

また、選ぶほうも人間なのだから「老害」の悪についてとくとくと説いていた堀江氏が嫌われたため落選させられたという一面は否定できないだろう。

それに、ライブドアの堀江氏は今回の件では間違いなく得をしたと思われる。

さして広告経費を使わずとも、世の中にライブドアという有名ではなかった企業の名前と自らの名前をこの上なく売ることができたうえ、厄介なプロ野球には参入せずにすんだのだから、得も得である。

案外、楽天の三木谷氏のほうがババを引かされたのかもしれないのである。

 

楽天の参入が決定した後、オリックスの宮内オーナーが「やっと合併したのに、疲れた」というようなことを言っていたが、この言葉にパ・リーグのオーナーの本音が隠されていると言っても過言ではない。

宮内オーナーしかり、球団数を減らそうとしたロッテの重光オーナーしかり、不正も相まったうえ「もう先はない」と見限って「球団を売却する」と言い出した西武しかり、毎年赤字ということで球団をソフトバンクに明け渡すであろうダイエーしかり…、昨年フランチャイズを北海道に移動してすこしだけやる気をだした日本ハム以外はやる気がなくて、その救いを1リーグ制に求めたのにそれも拒否され、逃げ場を失い、とことんやる気がなくなったというのがパ・リーグ球団の本音なのである。

 

スポーツ記者やテレビに出てくる”大衆”は「チーム名から企業名を取れ」だとか、「プロ野球公共財なのだからオーナーが好き勝手にするな」だとか、「西武は球団を保有するメリットがないなどとがんばって優勝した選手に対して失礼なことを言うな」などと偉そうなことばかりを言うが、パ・リーグのオーナーがこれほどまでやる気をなくしている危機的な状況について同情を示す者は誰もいない。

この国の人というのは本当に金を持っている人に冷たいうえ、金を持っていること=悪と決めつけるところメンタリティーを持っているが、どうにかならないのだろうか…。

アメリカ人は経営者や金持ちは雇用を創出し、消費をするので尊敬されるというが、そのメンタリティーの一部でも見習って欲しいものである。