GOODDAYS 東京仙人生活

ひっそりと静かに生きる47歳仙人のつぶやき

孫社長の発言への所感とアメリカ・プロスポーツの規模について

「ライバルは大リーグ!」と吼えるソフトバンク孫社長の鼻息が荒い…。

アメリカ大リーグと互角に戦えるチームを目指す。日本のプロ野球の年俸は安すぎる。年俸総額は100億円を超えるぐらいでないと…」と口走っているようである。

 

最も総年俸が高い巨人で40億円強、安い広島で20億円弱の年俸で成り立っている日本のプロ野球界だが、孫氏が独走を見せるとその均衡が一気に崩れかねない。

均衡が崩れているプロスポーツほどやる方にとっても観るほうにとっても興ざめなものはないだろうからどうなっていくか心配である…。

 

私には、孫氏が言うような年俸100億円のチームが乱立して、プロ野球界がやっていけるようには到底思えない。

孫氏にしても三木谷氏にしても堀江氏にしても、「ITを用いて利益を劇的に増やすことができる」とのたまっていたが、それで多少は利益が増えても100億円の年俸を払って成り立つほど日本のプロ野球の球団運営は甘くはないだろう。

また、年俸が増えれば増えるほどそのしわ寄せは入場料などに転嫁せざるを得ず、そうなるとますます「ファン不在」になりかねない。

 

確かに、日本のプロ野球が大リーグの2軍みたいになってきていることに対してはものすごく危惧を抱く。

しかし、仮に100億の年俸を払えば、大リーグへの選手流出は起きずに済むのだろうか…。

私が見る限り、選手はお金のためだけにメジャーを志望しているわけではないとしか思えないのだがどうなのだろう…。

しかし、どうすれば選手のメジャーへの流出が防げるというのだ~!

 

孫氏は立志伝の主人公さながらの人物だが、いくらなんでもたかが人口130万人の地方都市にすぎない福岡の一球団を「世界一の球団にする」というのは大風呂敷を広げすぎではないだろうか…と私は思う。

利益が出るよう計算しながら、「身の丈」に合った経営をすることはそんなにいけないことなのだろうか。

孫氏の辞書には「身の丈」などという文字はなさそうだが…。

 

ところで、それでなくても趣味の多様化などのためか、国民的スポーツとして長らく君臨してきた野球人気はかなりのかげりを見せているし、相撲ほどではないものの、野球は高年層のファンが占める割合が高いスポーツであることから将来にわたって人気が維持できるかが心配なスポーツでもある。

 

また、孫氏は「プロ野球界が新人ドラフトの完全ウェーバー制やサラリーキャップ制を導入することは弱者に合わせる縮小均衡にすぎない…」ということで、新人ドラフトの完全ウェーバー制やサラリーキャップ制に関しても「大反対!」と口をとがらせているとのことらしいが、何年もかかってやっとのことで話し合いのテーブルに乗ったこの種の議題に対して、「大反対!」とは、「にべもないというか、どえらいことを発言するものだ…」と、ホークスファンながらにそう思ってしまった。

 

ところで、孫氏の提案には「逆インセンティブ制」や「メジャーとの選手交換制度」や「公正なルールの徹底」のような見どころのある提案も多いのでその点は素直に注目したい。

 

ところで、同じことをナベツネが言ったらメチャクチャ叩かれていたであろうところを、孫氏が言っても誰も叩きに走らないのは何故なのだろう…。

孫氏という人物はどこまでも型破りかつスケールの大きな存在だからカリスマ性&期待値が高いんだな~って感心してしまった。

 

まあ、いずれにせよ、私は孫氏が保守的&閉鎖的な日本プロ野球界に新しい風を運んでくれるよう、三木谷氏よりも断然期待しているからということもあるが、あまり大風呂敷を広げすぎたり、ぶっ飛んだことを言うようなことのないようにして欲しいと思ってしまう…。

 

…と、純粋な自由競争を支持しない論調の意見を述べるとは私らしくない意見になってしもうたわい。

 

ところで、大リーグの年俸が、大リーグには30ものチームあるのにも関わらず、日本のプロ野球の年俸とは比べ物にならないぐらいに高いように、アメリカのプロスポーツの年俸というのは恐ろしく高いが、あのカラクリがいまだにわからない。

事情について詳しく調べたわけではないこともあるが、アメリカ人が日本人に比べて有料サービスに対して対価を支払うことへの抵抗が低いことを鑑みても不思議である。

いくら有料放送などが発達していてもそこまでは儲かるとは思えないし、そもそも視聴率が低いから放映権がそれほど高いとも思えない。

また、観客が格段に日本より多いわけでもないし、入場料がべらぼうに高いわけでもない…。

世界的企業が多いこともあって、スポンサーが多くのお金を出すのだろうか…。

うーむわからぬ…。

 

とはいえ、さすがにアメリカでは「選手の年俸が上がりすぎて経営が苦しい」とは最近になって聞くことが増えたが、それにしても高年俸すぎる。

ヤンキースのほうがあのレアル・マドリッドよりも総年俸が高いもんな~。

そう言えば、アメリカはゴルフの賞金なんかも並大抵の額ではなかったものなあ…。

アメリカは世界最大の超大国であり、また、日本よりスポーツが盛んな国であるとはいえ、日本の3倍弱の人口しかいないのに、何故にこれほどまでにスポーツビジネスのマーケットがデカイのだろう?

全く不思議である。