GOODDAYS 東京仙人生活

ひっそりと静かに生きる47歳仙人のつぶやき

事故見て自分の事故を思い出す

昨日、本当に目のまん前で事故を見た。

タクシーが優先方向を通行しようとする直前に、左側の非優先方向からいきなりタクシーが出てきた。

優先方向を進んでいるタクシーは出てきたタクシーを避けようとして、右にハンドルを切ってスリップして、その後左に切り替えしたらスピンして、停車していた左側のハイヤーにド派手にぶつかった。

横からぶつけられた高級なハイヤーはド派手に大破した。

 

もしかして、大げさにふるまったのかもしれないが、ぶつけた運転手がお腹を押さえながら、横から出てきたタクシーに「このやろーふざけやがって…」と力なく叫んでいたのが印象的だった。

その後、その運転手がハイヤーの運転手に「ケガはないですか?」と申し訳なさそうに言った後に、3人が3人とも車に戻って電話していたのだが、なんとなくその光景も印象的だった。

 

そのうち警察が現れ、野次馬の人数も減ってきたのだが、誰も怪我はしなかったみたいだし、いつまで見てても埒があかないからそのままその場を去ったが、ああいう事故の過失割合ってどんな感じなんだろう…。

それだけが気になる。

しかしながら、タクシードライバーにとって事故は死活問題なのだろう。

彼らは個人タクシー資格を取得する日を夢見てこれまでずっとがんばってきたのかもしれないのだから…。

 

タクシーは、まず、右にハンドルを切って、その後左に切り返して左にぶつけたわけだが、「事故ってそんなもんだよな…」と自分の過去の例を見て思った。

 

オイラも昔に会社で借りたレンタカーで同じような事故を起こしたことがある。

信号交差点を右折しようとした時に、渋滞していた直進方向のトレーラーが「行っていいよ…」というパッシング合図をしたので、会釈して右に曲がったら、トレーラーの陰からバンが出てきてガシャンっとやってしまった。

片側2車線道路だったのに私の注意が足りなかったのだ…。

 

それに、オイラはきちんと避けた昨日のタクシーの運転手とは違って、まずぶつかって、その後、ハンドルを右に思いっきりきってガードレールにぐっちゃりとぶつけた。

ぶつけた車の傷より、ガードレールにぶつかった傷のほうが断然デカかった。

もちろん、トレーラーはそのまま通り去りましたよ…。

事故った瞬間に頭の中が真っ白になった感覚は今でも鮮明に思い出せる。

そういえば、オイラも相手の人に謝って、上司とレンタカー会社と警察に電話したなあ…。

 

あんなに派手に事故ったのにずっとゴールドカードなことには笑えるが、その時は無傷だったしお金も全部保険で済んだけど本当に笑うに笑えない出来事だった。

過失割合はオイラが1:9の9だったもんなあ…。

まあ、どう考えてもオイラが悪かったもん。

 

早朝に、青ざめて上司に「事故りました」と電話した時、「人か?」「いえ」「じゃあいい」と短いやりとりをしたが、本当にその通りで、「じゃあいい」にあった温かみは今も覚えている。

 

ノンオペレーションチャージとレッカー代までも会社に払ってもらってしまった時には「俺はこの会社のためにメチャメチャがんばろう!」と心に誓ったが、4年半で辞めたなあ…。

まあ、免許を取って以来、完全にペーパーだったオイラに、9人乗りのバンとか2トントラックを首都高を使ってガンガン運転させる会社も無茶なわけだが…。

 

実は、今までの人生で3度事故ったことがあって、それはすべて入社半年内に起きた。

残りの2回は狭い道でレンタカーを擦った程度だったが、ラストがこの大破劇だった。

ペーパー野郎は業務のためにデカい車で狭い道に入らざるを得なかったとはいえダメダメっすね…。

でも、それだけやってしまったので、さすがに技術は身につきました。

 

話は戻るが、昨日はあのタクシーが左にハンドルを切ってくれなかったら歩道を歩いていたオイラにぶつかっていた可能性は結構高かったわけで、なんか複雑な気分だった。

 

そもそも会社が終わって築地市場駅から電車に乗らずに、なんとなく銀ブラしていた時に出くわした事故なのだが、偶然に偶然って重なるものっすね…。

こんな場合、労災なんて出んわな。

 

ところで、人とは忘れやすい生き物なもので、今日は会社でもジムでも誰にもこの出来事を話してなかったことに気づいた今ですた…。

まあ、会社にいて会話したのは一人だけだったけど…。

 

…で、今日の教訓はこれ。

 

「人を轢けば間違いなく人生で一番びびる。でも、絶対に動揺して逃げるな!」

 

まあ、まずひき逃げなんて絶対しないと思っていても、動揺して発狂してまう可能性は完全には否定できないものがある。

ても、この原則を事前に頑なに決めておくだけでだいぶ違うと思う。