GOODDAYS 東京仙人生活

ひっそりと静かに生きる47歳仙人のつぶやき

球磨地方への想い・都知事選結果・気になった泡沫候補

俺は0歳から18歳までずっと宮崎市に住んでいたが、熊本県人吉市の病院で生まれた。

人吉盆地に母方の祖父母の家があったので、想い出もあれば、土地勘もあり、盆地からそそぎ出る球磨川中流の急峻さと景観の美しさも良く知っている。

そういった縁のある場所における災害であっただけに、今回の豪雨の被害の大きさには「もう、勘弁してよ…」とショックに感じた。

 

とはいえ、ここまで天災が多く、かつ、人口が減少していく国にあっては、過疎地における災害リスクと防災コストの折り合いをどうやってつけていくのかということについて、思い切った議論と決断が必要となってくるのではなかろうかとも常々思う。

もちろん、日本人は切り捨て的な議論が最も苦手ということも良く知っているのではあるが、新型コロナウイルス禍において感染防止と経済活動の折り合いのつけ方が問われ続けている現在の状況は、良くも悪くも日本人にとって選択の訓練の場となっているとも思う。

 

東京都知事選の結果は「女帝」小池百合子氏が6割の得票率を得て圧勝したが、それだけの都民が4年間の小池都政や小池氏の新型コロナウイルス対応を支持したということであり、その意思表明の結果は重いな…と感じた。

小池氏続投を支持しなかった俺でも、これだけの人が支持していれば文句なしとしか申しようがない。

年齢が増すほど小池氏支持率が上がっていたが、全年齢層で5割超えしていたということもわかった。

左派候補者の得票に関していえば、氷河期世代の中年層は山本太郎氏、団塊世代などの高年層は宇都宮健児氏支持が多いというのは予想通りだったが、10代・20代で山本氏支持が少なく宇都宮氏の支持が多かったことに驚いた。

この両者で左派勢力を完全に取り込んだであろうと思うが、合計得票率は約25%で、この層はほとんどが選挙に行っただろうから、有権者に占める岩盤左派層の割合はおおよそ15%程度なのかなと思った。

また、桜井誠氏は得票率3%で18万票弱を獲得したが、氏に賛同する「極右層」がこれだけいるという意味において、「これは無視できない数だな…」と思った。

俺が投票したのは小野泰輔氏だったが、人物像や実績がわからなくても氏に投票したのは他の候補者よりマシ、というか、「彼以外に選択肢がない、批判票を託すことができる人がたった一人だけいた」と思ったからである。

俺と同じように感じた人が10%いたということもわかった。

俺と同じフィーリングの層というか、この層の数字は個人的には重要に感じた。

 

小池氏の一騎当千の無双ぶりがこれでもかと示された選挙結果だったが、これは二階俊博氏の暗躍で自公が相乗った結果でもあるので、来年の都議選で都民ファーストの会が勝つのは厳しいということには変わりはないものと思われる。

頭の体操として、「今回、小池百合子氏と互角に戦える人っていたのかな?」という題目で考えてみたのだが、「立候補意志が全くないであろう人を想定してもいないな…」と思った。

ビートたけし氏や太田光氏では拒否層も多いだろうな…。嵐の櫻井翔氏やタモリ氏が仮に本気を出せば善戦しそうかな…。まあ、俺自身がこの誰にも投票しないのに列挙する時点で都民をバカにしてしまっているか…」などとしか思いつかなかった己の発想力の貧困ぶりを嘆いてしまうのであるが…。

 

泡沫候補のなかで後藤輝樹氏や西本誠氏が異彩を放っていたものの、俺の中では牛尾和恵氏が特に異彩を放っているように感じられたので、その主張を調べたら、ポエムのようなブログを書いておられていて、最も重要な発表手段である政見放送に出演せずニコニコ生放送に出演した時には数言話しただけで急に泣き出してしまって、結局そのまま退出して終了したのだけど、供託金の300万円を納めて立候補したことと、それを拠出したことにとても驚いたので頭から離れなかったのだが、最下位であろうことは完全に予想できたとはいえ1,510票を獲得したようである。

彼女の涙が1,510名の方の心に響いたということであろう。

東京都知事選の泡沫候補は毎回毎回ふざけているという意見はあろうが、どんな意見も問うことができる仕組みが存在しているということの尊さを教えてくれているものだとも個人的には思う。

 

f:id:gooddays-shumai:20200705232704j:plain雨が降った日の夕方にはすごい空になることが多いですよね…