GOODDAYS 東京仙人生活

ひっそりと静かに生きる47歳仙人のつぶやき

健康生活② 2014夏

俺は自分の健康・ダイエットについてたまに書く割にはその内容は少しずつ変わっているよなと思いつつ、前に生活スタイルについて書いたのは1年ちょっと前の2013年5月21日のようで、改善を図ってそれとは内容が大きく変わっているのにそれを最新としているのはどうも嫌なので現状をメモしておく。

 

朝食はカナダ産の蜂蜜はかけてしまっていますが、低脂肪ヨーグルトとトマトジュースのみ。

 

昼食はたまに人と食べる以外では、外食は週1回程度お気に入りの中華料理屋に行ってご飯かなり少なめで食べる程度で、ほとんどは量の多いサラダを自分で用意してタッパーに入れて持っていっている。

サラダの中身は、キャベツ・人参・レタス・パプリカ・ミニトマト・コーン・蒸し鶏・少量の玄米・槌で砕いたアーモンド・ゴマを混ぜ合わせたものにノンオイルの生姜ドレッシングをかけて食べるのだが、あり合わせによってたまに具材を変えるものの今のところ少しも飽きないので判で押したように同じようなサラダを食べている。

キャベツの千切りは自分でやっていたけど、スピードはともかく、専用の機器のほうが細かく刻めるのでイワタニの千切り機を購入して使っている。

あと、サラダだけでは後でお腹がすくのでオレンジを一口サイズにカットしてタッパーに入れたものをおやつに持って行って14時45分に食べている。

皮についた残留農薬が気になるので皮の汁がかからないよう気をつけているもののオレンジが大好きなので食べるのは仕方ない。

サラダ昼食は炭水化物が少ないため、麺類などを食べた時と違って実は後でそれほどお腹が空かないのだが、夕方にお腹が空いたらアーモンドを10~15粒程度食べるようにしている。

昼食とおやつの準備に10分以上は使いたくないが、いつもそれより少しかかるのが癪でもある。

 

夕食は妻が一汁三菜ならぬ一汁一肉四菜ぐらいの、撮っていないけど毎晩写真を撮ってアップしたくなるような夕食をものすごい早さで作ってくれるのだが、米はできるだけ食べないようにして食べる場合も少量に小分けにして冷凍した玄米を解凍して食べるようにしている。

 

飲み物はソーダストリームで作った炭酸水か、カバノアナタケ茶を毎晩沸かして飲んでいる。

会社にもカバノアナタケ茶を持参している。

以前はアーユールヴェーダの製法で作った白湯を飲んでいたのだが、体調の変化をそれほど実感できなかったのと、究極のお茶を色々と調べていたらカバノアナタケ茶に行きついたのでこれを大量購入して半年以上毎日飲み続けている。

サプリメントは効いているか効いていないかわからないが、エビオスビール酵母)10粒を1日に2~3回、コエンザイムQ10マルチビタミンが混ざったもの、養命酒を惰性で飲み続けている。

アルコールは、ずっとアンチ発泡酒のビール派だが最近はサッポロの発泡酒のホワイトベルクか缶ビールを1本か半分、もしくは、カシスにワインを入れてソーダで割ったものを飲むことが多い。

飲む日のほうが多いが、飲まない日も週に2回ぐらいはあり、人望がないためか飲み会の類はほとんどない。

 

この食生活のおかげでここ数年は旅先以外ではほとんど体調を崩していない。

とはいえ、福岡で風邪・バンコクで風邪・モロッコで下痢と旅先で体調を崩すことが多いのは、いたわりにいたわって健康を維持できているだけで、生来は身体が貧弱であるからである。

睡眠時間は0時に寝て、7時に起きるのを理想としているが、大抵0時半に寝て7時半に起きているものの、固定した睡眠時間を確保していることが家で体調を崩さない原因なのかもしれない。

 

デンタルケアもかなり大事にしていて、1日3回デンタルフロス掛け(特に昼はベランダでこそこそと変質者のように)とブラッシングをしていたのだが、歯は万全でも知覚過敏が起きている旨をかかりつけの練馬区江古田の歯医者さんに個人的に定期健診に行った際に相談したら「歯茎の手入れが万全で毎度感心するのですが、回復時間を確保するためにフロス掛けの回数を減らしても良いかもしれませんね」と言われたので若干減らすようにはしているが、歯に何も詰まっていない爽快感を知ってしまっているので逆にしんどい。

 

筋トレは長らく続けているものの、旅行だの多忙だので7月はサボっていたが、海水浴に行ったのは7月末だったので少し本末転倒。

でも俺は他人のためでなく、自分に納得するために腹筋を残しておきたいので8月からはきちんと再開。

しかも、冬の間は週に1回だったのを春から週に2回に増やしている。

とはいえ、1回250円の区民施設のマシンで10種類・30分程度の筋力トレーニングして2キロを12分程度でルームランして四股とシャドーボクシングを少しする程度なので「一人カーブス」と呼んでいる。

また、去年は通年で1ヵ月に200キロを歩いていたが、今年はマイブームが去ったのかこちらは激減。

その分を筋トレで補てんしているといったところである。

なお、多忙なときは筋トレを自分に免除しているのだが、多忙だと筋トレをしなくて良いので、多忙な日のほうが自分の中では逆にラッキーと思ったりする。

スポーツが終わった後の爽快感というのは他では得難いものの、筋トレ自体はしんどいので少しも好きになれないままである。

 

…とここまではいいことばかりを書いたが、週末の外食と、生来のスイーツ好きだけはどうしようもなく、日頃のがんばりの多くをかき消す効果絶大である。

 

なぜなら、先週末の土曜日は横浜の友人の家に招かれてたらふくご馳走になり、帰りに日比谷の祭に寄って露店で食べ、ついでに新橋のエビスバーで飲み、日曜日は昼に東銀座の“俺の揚子江”でたらふく食べ、さらに、サンマルクカフェでなかなかやめられないデブの素である「デニブラン抹茶あずき」を食べ、夜は銀座のエクストラコールドバーで飲み、今日の昼は東銀座の天壇で焼肉ビュッフェを食べ、松屋銀座福光屋で甘酒かき氷を食べるという自堕落ぶりだからである。

でも、惰性での外食ではなく、「美味しいものを食べよう」と意識しての外食、「何よりも好きなケーキを食べるぞ!」とワクワクしながらのスイーツ食いなので、食べ過ぎることが多いのが難点なのだけど自分に許容しているのである。

あと、朝食の蜂蜜もGI値が高いので本当は良くないのだが、抗菌力があるだの、免疫力が高まるだのと自分に言い訳をしつつ、単に甘いものがないと気がすまないだけである。

  

f:id:gooddays-shumai:20201226221249j:plain