GOODDAYS 東京仙人生活

ひっそりと静かに生きる47歳仙人のつぶやき

日本中が震撼した損害保険ジャパン日本興亜のスキーム

実はこのブログは下書きだけしてあってアップしていない内容が相当な数あるのだが、今回は6月末に書いたのにまだアップしてなかった内容に8月のトピックを加筆してアップすることとなる。

このブログは思いついた時にガーっと書き、アップする直前に読み返して体裁を整えるのだが、思いつくことがあって、かつ、書き残しておきたい気分であれば連続で何本も下書きを書くし、何も書こうと思うようなことがない時期は全く書かない。

なお、6月に下書きを書いた内容のアップが今になるのはたまたまこの内容より他の内容のほうがタイムリーだと判断したからにすぎない。

 

6月24日に日本経済新聞がイブニングスクープとして以下のように報じたが、今年最大の経済ニュースだったと言っても過言ではないほどのインパクがあった。

 

損害保険ジャパン日本興亜は2020年度末までに、国内損保事業の従業員数を4,000人減らす。
17年度に比べて人員を2割弱、削減する。
IT(情報技術)の活用で生産性を高めるほか、新卒採用も絞る。
介護やセキュリティーなど市場が伸びる事業への配置転換も進め、効率化を急ぐ。

 

希望退職を募集せずに介護を手がけるグループ企業への配置転換を進めるという見事なスキームに日本中から驚きの声が上がったのだが、言うまでもなく介護職は聖職であり、かつ、今後の日本において最も必要とされる尊い職種であるので、介護事業のことを悪く言える人などいるはずがない。

 

公務員だって数年ごとに配置転換があって、それに対して簡単には逆らえるものではなく、いつ海千山千がひしめく生活保護関連部署のようなしんどい部署に飛ばされるかわかったものではないのである。

俺の友人は公務員であるばかりに家畜伝染病疑惑がある家畜の大量殺処分に駆り出されたことまであるのである。

 

外資系企業のようにジョブ・ディスクリプションをきっちりと定めて入社している、もしくは職務内容を明記して採用されているのであればともかく、「さまざまな仕事を経験しながら、将来的には会社の中核を担う幹部候補」と見なされる総合職として採用されるため、終身雇用を約束し、年功序列で途中までは給与が上がる代わりに仕事の内容を選り好みできないというのが日本型雇用の特徴である。

それを承知して入社しているのだから与えられた仕事が嫌なら辞めればいいだけなのに「これは追い出し部屋だ~」だの何だのと言って抵抗する事例が多数存在するのだが、異動対象が介護分野である場合には何も言えなくなってしまうということに皆が瞬時に気づいたから日本中に衝撃が走ったのである。

 

本当は欧米の会社のようにジョブ・ディスクリプションで職務内容をきちんと明文化して雇用契約を結んで入社して、ポストが不要になったら金銭解雇というのがベストなのだが、日本の強すぎる解雇規制では会社側から辞めてもらうことはできず、かつ、不要な社員ほど会社にしがみつく傾向が強いために会社も仕方なく追い出し部屋を作っていたわけで、今後はこういった人材に貴重な介護分野を担ってもらえるということになるというのは社会にとって実にありがたいことだと思う。

これからは「将来性のある介護事業に進出」とうたいながらも、実際は不要社員の異動先確保のためとしての大企業による介護会社の買収が盛んになるかもしれない。

もちろん介護事業が嫌だという人は別の職業を探せば良いのである。

 

そもそも、経団連の中西宏明会長は5月7日に定例会見で、終身雇用について「制度疲労を起こしている。終身雇用を前提にすることが限界になっている」と述べ、立法・行政および特に司法に強烈な牽制球を投げつけているのである。

 

なお、介護職がきつい割に給与が低く人が集まらないということで、厚生労働省が介護職の給与を大幅に上げる加算の提示を昨年末にしたが、きちんと人が集まるところまで給与を上げ続けるべきなのである。

飲食業や小売店が人手不足で倒産したとしても「給与の上げが足りんから人が集まらんのだろ?」と言えるが、介護産業だけは何があろうと人手不足倒産させるわけにはいかないのである。

そしてどうしても集まらない場合には外国人を高給で雇えば良いのである。

 

別件だが、8月15日に中日新聞から以下のような報道がなされた。

 

金融庁が不正や癒着の防止のため、大手銀行や地方銀行に求めてきた営業担当者の定期的な人事異動を撤廃することが15日、分かった。

今秋にも該当する監督指針を見直す方針。

中小企業の円滑な事業承継や個人顧客の資産形成をサポートするには、営業担当者との長期的な信頼関係の構築が不可欠と判断した。

 

不正と癒着を防止するためのより有効な策を講じる必要はあるものの、銀行の定期異動が撤廃されるということは実に良いことだと思う。

どんな会社であれ、エグゼクティブクラス以外の社員に望んでいない転勤をさせることは人権違反に近いと思うと以前から何度も述べているのだが、銀行の異動って金融庁の指針もしくは指導内容だったのね…。

知らずに吠えていて我ながら恥ずかしいが、職務内容は従業員本人にしか影響を与えないものの、住む場所は家族全体に影響を与えるのだからこれは実にすばらしい決定だと思った。

 

gooddays.hatenablog.jp

gooddays.hatenablog.jp

gooddays.hatenablog.jp

gooddays.hatenablog.jp

 

先の3連休は最高の気候の軽井沢へ。こちらは雲場池

 

f:id:gooddays-shumai:20201228183126j:plain
軽井沢タリアセンにある小さな池は驚くほどに美しかった

 

友人の別荘に宿泊。本当にありがたい。肉も美味いがまだ腹ペコの時にニジマスやサンマを焼いて塩で食うのもオツ